第24回鮎竿&あゆグッズフェア 特別企画
天野勝利高橋祐次プロに聞きたい事聞きました

臨時の講演にも的確な対処・祐次プロ!流石! 鮎釣りの貴公子の話身近では聞けないよぉ〜!


質問と回答・・・・・楽しく、且つ参考にしつつお読み下さい!

Q1先調子・胴調子・掛けて溜める等、竿には調子が沢山ありますが、どんな調子が好みですか?何故?
祐次プロ・・・基本的に好きな調子は「先調子」です。しかし、九頭竜川等、大鮎も出る所は胴に溜まる竿もある意味良いと思います。トーナメントでは先調子で戦います。会場が中小河川が多い事もあります。
天野プロ・・囮操作がし易く、取り込みにも、身切れが少なく細糸も使用できるので掛けてから胴に乗る(入る)竿を使用しています。
Q2 ハイテク道糸の中に0.02・0.03・0.04号等の極細糸がありますが、一般河川の釣りで必要と思いますか?メリットが勝るのかデメリットが多くなるのか!?どの様な時に使うと良いのか
祐次プロ・・・大河川には特に良いと思います。水切れ等にも優れます。しかし、情報だけの強度で使いこなせないのに無理に号数を落とす必要はないと思います。私の考えですが、石ズレ・根ズレは別ですが、掛けて切れる可能性があるのでは根本的にミスチョイスではないでしょうか!?
鮎のサイズに合わせた号数選び・どんな竿を使用するかでも変わってきます。
天野プロ・・めったに(ほとんど)使いません!フロロカーボンオンリーです。
Q3 早瀬や泳がせの釣りで、極一般的な移動式ハナカン仕掛を用いた場合、ハナカン回り糸(中ハリス)0.6〜1号が囮が小さくなると調整の為余分に立ち上がるが、つまみ糸0.25〜0.4号と細くして抵抗をを少なくしようとするのに、おばせが効きすぎたり、水流抵抗を受けすぎたりで使用上損ではないか?
祐次プロ・・・私は余り難しく考えません。何故ならつけ糸は複合糸以外は付けません。
天野プロ・・中ハリスはその河川のアベレージサイズにセットして余り長くならない様しています。
つまみ糸=つけ糸=事故防止糸は0.3号のフロロを必ず30cm付けています。
Q4 オモリを設定する時(瀬によって大きさを変えるが号数を決める基準)は何か?流れの何で選択するのか?オモリの位置は?ハナカンから何pが理想と思うか?
金属糸ならどの位オモリ重量を縮小出来るか!?
祐次プロ・・・まず2号を基準にします。シンカーバージョンハードの場合は引き釣り上げて着いてくる様なら良いですが一定速で引けないなら2.5〜3〜4号と調整して行きます。オモリ位置は鮎一匹分。(20〜25cm)囮が弱ってきたらオトリの方に下げていく感じです。
天野プロ・・まず、余程でない限りオモリは使いません!前にも述べた様に背針で充分沈みます。
使うとすれば囮がヘラヘラになった時、鼻オモリとして使用する位です。
Q5 背針も多様化しているが、ずばり使い易い背針は!・・・・・何?
祐次プロ・・・う〜ん。実は背針嫌いなんですょ!でもーナーのV背針は使用する時がありますよ!
天野プロ・・天野式背針です!野鮎が掛かれば100%外れノーマルになり取り込みも楽ですよ!
Q6 荒瀬での巨鮎狙いの時、ヤナギの大針9〜10号のお勧め銘柄とイカリの大針9〜10号のお勧め銘柄は?そしてヤナギとイカリどちらが掛かりやすく、バラシ難いか?その理由は何故か?
祐次プロ・・・満開チラシでOKです!!激流になればなる程チラシ有利!と考えます。 
天野プロ・・満開チラシと大鮎キツネ(イカリ)がお勧め。荒瀬の場合、チラシ。
トロ瀬やトロ場はイカリと使い分ける事。
Q7 野鮎を掛ける為の「秘技」があったら一つだけ教えて下さい!
祐次プロ・・・囮を一番に底に沈める!当たり前で簡単な様だがこれが一番難しい!
これを心掛ける様にする!
天野プロ・・川見が大切だと思います。養殖の囮を如何に早く、野鮎の囮と替えるかでその日の釣果に関わります。アワテズ!アセラズ!の気持ち
Q8 湖産・海産・県産鮎の見分け方と特徴・海産と湖産の掛け合わせ種や天然海産鮎等の違いも。
祐次プロ・・・一番に鱗の数と顔つきの違い等がある。もう一つは追い方が全く異なる!必要に応じてハリスの長さの調整はしている。
天野プロ・・正確には側線から背中の黒線迄の鱗の枚数で細かく数の多いのが湖産。少なくて鱗の粗いのが海産。一言で申すなら湖産は早熟型・海産は晩期型。掛け合わせを交雑型と言うのでしょう。
Q9 数多いるTOPトーナメンターで誰が上手い(強い)と思いますか?時代を越えた解答もOK!
祐次プロ・・・一杯いすぎて答えられない!只チャラ瀬〜激流まで出来るトーナメンターはいない!幅が狭い!

天野プロ・・高橋 祐次!彼こそオールマイティのトーナメンターと言える。
Q10 名川と思う河川を五つ挙げて下さい。但し清らかさが条件だが釣れると言う事も含めた名川。
祐次プロ・・・海部川・馬瀬川・安曇川・高津川・美山川

天野プロ・・小坂川・馬瀬川・藁科川・気田川・付知川
Q11 福井の鮎師は県外に余り出掛けません。お勧めの河川は!
祐次プロ・・・富山県 神通川  長野県 天竜川  栃木県 那珂川は九頭竜川に似ていてお勧めです。
天野プロ・・馬瀬川他、お隣の県岐阜の河川にお出掛け下さい!
Q12 ソリッドとチューブラは使い分けた方が幅が広くなる思いますがそれぞれ留意すべき点は?
祐次プロ・・・ソリッドは昔使った事はありますが判りません!使わない理由は自分の思うままに動かないので好きになれない
天野プロ・・ソリッド=金属糸・複合糸(ハイテク糸)  チューブラ=ナイロン・フロロ
Q13 釣れない時に、先ずする事は囮の交換。第2にすべき点は何?
祐次プロ・・・場所移動! 一に場所です。二に囮です。
天野プロ・・掛け針の交換を含め、気分転換を!
Q14 掛かり鮎が小さくなった時何cm迄だったらハナカンを通すか?又、どう対応するか?
祐次プロ・・・7cm迄なら通す!やって駄目なら即、良さ目な囮を引き舟から出す方が勝負が早い。
天野プロ・・天然遡上河川の鮎の大きさは特にバラバラです。出来る限り常に小さい囮を使う様に心掛けましょう。7〜8cmの囮で良型の野鮎が釣れる事は多々あります。
Q15 最近の鮎の習性変化!何をすれば、又、如何なる釣り方が対応すると考えますか?
祐次プロ・・・う〜む!難問です。対応が在り過ぎるのと正直、私も教えて貰いたい!
天野プロ・・自然体に勝る釣り方はないと思います!!
Q16 追い気の薄い鮎に対して何が一番効果的か?
祐次プロ・・・これまた難問!トーナメントは別として、普段はそんな鮎は釣る気になりません!やっぱり他の鮎を狙って楽しみましょう。
天野プロ・・その様な時・時期・場所が確かにあります。でも、シーズン中一時期だと思われます。
環境の変化等で出来上がるまで、じっとそっと待ちましょう。
Q17 名人が好きなお勧めの河川は何処?何故?
祐次プロ・・・韓国 南河(ナンガン) 300匹は釣れそうだから!
天野プロ・・チャラ瀬が続き、天然鮎も多い庄川の終盤等が好きです。鮎も小ぶりでこれも又面白いです。
Q18 下野オリジナル以外で使ってみたいと思う竿はありますか?(ノーコメントOK!)
祐次プロ・・・シマノ リミテッドプロ 9m 190g
天野プロ・・あれば・・・・フナヤオリジナル鮎竿 9m 190g
Q19 いろいろ振られてみて、フナヤオリジナル鮎竿はどう思われますか!?
祐次プロ・・・良い竿が、色々あると思います!
特に好きなのが「豪龍竿超硬H90」325g¥128000です。これは私もお勧めです!買いたい位!(笑い)本当!
天野プロ・・地域(九頭竜川)オリジナルでとても良い竿だと思います。
Q20 今シーズンは降雪も少なく暖冬でした。どの様な鮎シーズンになると思いますか!
祐次プロ・・・釣れないと思って行く方が釣れた時嬉しいでしょう。過度な期待は禁物です。
私も。静岡・興津川解禁で17匹と完敗でした!
天野プロ・・大増水もなく平水か渇水で良い天気が続き、釣り日和が多い年である様な気が希望を込めてします。(初期はやや遅れ気味の様な気がします)